忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/24 12:18 】 |
遺言書の検認について
被相続人の遺言書がある場合、それだけでは効力を発揮することはできません。まずは、家庭裁判所にて、遺言書の検認手続きを受ける必要があります。検認には、かならず、被相続人の出生から死亡までのすべての除籍謄本、戸籍謄本、改正原戸籍と、法定相続人全員の戸籍謄本と住民票または戸籍の附票を提出しなければなりません。検認申立書等を提出した後、2週間~2ヶ月前後で家庭裁判所から法定相続人全員に検認の通知がされ、その指定日に遺言書の検認が行われる流れとなっています。つまり、まずは、被相続人の戸籍謄本などがすべてそろっていなければはじまらないということになります。
PR
【2013/08/10 11:47 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<遺言書の検認について その2 | ホーム | 遺産相続の手続きには、どんなものがあるの?>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>